- 07:29 1Password をフォローした。 #
- 07:41 「やさしいコンパイラの作り方」という同じ名前の中西先生と大野先生の共著があるのを思い出した。持ってるはずだけど見当たあらない。: 404 Blog Not Found:書評 - やさしい(インタープリタ|コンパイラ)の作り方入門 - bit.ly/11VVnA #
- 07:50 あ、同じじゃなくて新しいのは「〜の作り方『入門』」なんだ。 #
- 11:26 OS X のファインダーで、並べ替えの方法をユーザー定義できるようにならないかなぁ。デジカメで日付毎にフォルダ作る設定だと、ファイル名は連続するけどフォルダ名がメ� �リカード内での連番+日付となるために、複数カードを使ってフォルダごとコピーをしてるとうまく撮影順に並ばないので。 #
- 11:52 Agile Web Solution からメールが来てた。1Password 2 は Snow Leopard に対応しない けど、対応のための非公式の設定方法を教えてくれるとか親切だなぁ。まぁ、いろいろ面倒なのでアップグレードは素直に買うけどね。 #
- 12:33 最近、プログラミング言語処理系の本が続けざまに出版されてるけど、ブームでも来るのかな? #
- 16:14 Snow Leopard の Mac Box Set 発送通知来た。MS Office 2004 の互換性調べとこ。 #
- 17:03 MS Office 2004 と Snow Leopard の互換性情報少ないなぁ。Office 2008 も持ってるのだけど、VBマクロを AppleScript に書換えるのがちょっと……。とりあえず、2004 の方を最新にアップデートしておこう。 #
- 17:06 で、うち帰ったら寝てる間に起動ディスクの完全バックアップを取っておこう。ときどき知らない人がいるけど、インストール DVD で起動して、ディスクユーティリティの「復元」を使えば外付けディスクに完全な複製を作れる。 #
- 17:19 Apple にある資料はよく見てないけど、MIcrosoft の VBA から AppleScript への移行のためのページ見てみると、これがけっこうよくて、 AppleScript 入門にも向いてるんじゃないかとか思った り思わなかったり。 #
- 17:24 まさに「辞任」してるわけですね(笑)。 RT @haseshin: 自ら公権力の監視機関を辞任しているマスメディアがその公権力に金たかったらあかんやろーって言う話。 #
- 17:30 ロボットじゃなくてアンドロイドなのは、もちろん、世界制服のため、だよね? RT @hitoriblog: ところでみなさんは何のためにAndroidを使うの? #
- 17:50 .@hitoriblog 謎の怪光線を発射する光画機能を装備しているのです。 #
- 18:30 日が沈むのが早くなったなあ。 twitpic.com/ffipk #
- 20:05 新聞記事の「論告によると」を「諭吉によると」に空目した。 #
- 20:09 Windows 版の QuickTime もプロ版無しになるかな。 #
- 21:29 .@shigeyas spammer だったのか、あれは。対策のしようはないのかな #
- 00:12 iPhone 電池なくなってきた。帰るまでもつかな。 #
- 01:00 さて、ブラウザやらなんやらのキャッシュを空にしてフルバックアップ取ろう。 #
- 01:02 あ、そのまえに取りあえず TimeMachine のバックアップが終わるのを待とう。 #
- 01:07 dpreview の写真から見るに α500/α550 の、液晶表示は新しい α230/α330 系のものみたいだ。どうせ買わないけどちょっと残念。 #
- 01:35 フルバックアップ開始。風呂入ろ。 #
2009-08-28
Tweets by rok
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment