2009-12-07

Tweets by rok

  • 10:14 さて、店も開けたのでこれから知人のお兄さんの結婚披露宴に行ってくる。 #
  • 11:24 大阪駅、シャトルバスを待つ人が多い。 #
  • 13:19 昼から初めてのドンペリ。 #
  • 13:26 この赤飯、美味し。 twitpic.com/scsiy #
  • 15:42 披露宴終わって、駅までのシャトルバスを待ってる。 twitpic.com/sdc6q #
  • 00:29 出勤→店舗→会社事務所→披露宴→会社事務所→店舗→家族と外食→店舗→帰宅。自分と� �ては忙しい一日だった。よく食べたけど。 #
  • 00:47 ふぁぼった記憶のない初見のツイートにふぁぼ印が付いてる……? なんで? #
  • 00:58 @arawas 確かに公式 RT されたものでした。そういうことってあるんですね……。 #
  • 01:03 @arawas 激怒ってww #
  • 01:51 この10日くらいTimeMachine でのバックアップが全然取れてないと思ったら、宛名職人14の住所録の Spotlight 用の importer に PPC バイナリのものしかないのが原因だったらしい……。別ボリュームに移動して試してみよう。 #
  • 01:54 ログをもっと遡ると mds とかも TimeMachine 用ボリュームでエラー出してる。importer は原因でないかも。最初から作りなおした方がいいかなぁ。 #
  • 01:57 どのみち、Index が ready にならないことでバックアップがキャンセルされてることには間違いなさそうなんだけど、どうしたもんかなぁ。mdutil -E で TimeMachine の sparsebundle の中のインデックス消しちゃっていいものかどうか。 #
  • 02:16 Finder でゴミ箱に捨てたものを元に戻す「戻す("Put away" だっけ)」が OS X にもあるのに今気付いたけど、前からあったっけ。昔は Cmd+Y だったけど、今は Cmd+delete なのね。delete がち� �っと不思議な感じ。 #
  • 02:21 TimeMachine の sparsebundle のルートに DamagedFilesというフォルダあって、その中に *.db というエイリアスができてる。これも関係してるのかな。オリジナルがないみたいなので、駄目もとで(必要なら最初からバックアップするつもりで)消してみる。 #
  • 02:22 しかし、こういうの(TimeMachineみたいなの)は Snapshot のとれる zfs みたいなのがあったら作りやすいと思うんだけど、Apple は zfs 捨てちゃったらしいしなぁ。 #
  • 02:50 やっぱだめだなぁ。ログをもう一度よく見ると、"IndexGeneral in notify_lowspace:low space for device……" なんてのも出てる。このエラ ーメッセージでググるといろいろでてくるみたいなのでしばらく調べてみる。 #
Automatically shipped by LoudTwitter

No comments:

Post a Comment