- 09:30 慶應、去年 269億円も赤字だったのか。 **夏5イフォン** #
- 13:20 近所のスーパーでTSUTAYAで見たら、CD-R も DVD-R も値段変わらないのか。となると、CD-R 買うのもったいなく感じるなあ。 **夏5イフォン** #
- 16:20 Yamaha RT1100, RT1500, RT107e のファームウェア・アップデート www.rtpro.yamaha.co.jp/ #
- 16:21 わう、RTじゃなくて RTX だ…… www.rtpro.yamaha.co.jp/ #
- 16:38 「全角文字が設定されたconfigを状態メール通知機能でメール通知をすると、受信したメールの一部が文字化けすることがあったバグを修正した。」って、config に全角文字(というか日本語)を混ぜる人がいるのか……。 #
- 17:00 なんかやろうとして、ssh でログインして、そして、なにをやるのか忘れた……。頭、やばいなぁ。 #
- 17:28 たまりにたまった SPAM フォルダから実際には SPAM でないメールだけを拾いあげるだけの簡単なお仕事です。 #
- 17:33 @tsuda どう調子悪いのでしょう。うちは、sakura から .Mac のアドレスあての転送が失敗しまくるのですが(smtp-mx4.mac.com あたりの MX レコードがひけない)、そういうのでしょうか? #
- 00:10 電車暑い。送風になってるんだろうけど、暖房みたいだ。 **夏5イフォン** #
- 00:31 気を取り直して、openSUSE 11.1 へのアップデートをやりなおしてる。昨日失敗した上からアップグレードインストール始めたけど、今のところなんとかなってるみたいだ。最後までいけるかな。 #
- 00:42 やっぱ、だめだなぁ。Installer が使う /bin/sh が GLIBC_2.8 が見付からないと言って失敗しちゃう。なんなの、これ。DVD がちゃんと焼けてないのかなぁ…… #
- 00:45 ホームディレクトリとかは別パーティションにあるから、/ だけ新規にインストールしちゃおう。しかたない。それでだめなら、今度こそ openSUSE あきらめる。 #
- 00:52 その前に Check Installation Media やってみたらエラーが出た!ディスク焼いたときにちゃんとベリファイまでしてるのに元のファイルが壊れてたのか? も一度 iso イメージをダウンロードしてやりなおしてみよう。……何時間無駄にしてんだよ>自分。 #
- 01:00 今度は mini cd のイメージでネットワークインストールをしてみる。焼きも MBP ではなくて白ブックで。 #
- 01:04 さて、明日は昼から東京。4時から6時まえまでフリーになるので、銀座のアップルストアによって、あとは約束の時間まで写真でも撮ってよう。 #
- 01:06 今度はメディアにエラーはないようだ。ホッ。 #
- 01:14 うー、インストールの進み具合がネット経由なのに前よりずいぶん早い。どうも、おかしなメディアを読むのに何度もリトライを繰り返していて遅かったみたいだ ><。 #
- 01:16 最近の液晶ディスプレイの安さにはびっくりするねぇ。 #
- 01:20 同じエラーがでたけど、OpenOffice とか フォント のパッケージとかだったので「ignore」をクリックしてスルーする。しかし、これだと席を離れられないなぁ。 #
- 01:23 DellConsumer_JP をフォローしてみた。 #
- 01:45 MacUpdate Promo Bundle ( www.mupromo.com/ ) Parallels と TechTool Pro も入っていて $49.99 はなかなかいいと思う。どうしようかなぁ。 #
- 01:48 NoteBook もいいなぁ。 #
- 02:24 よし、あと3分のところまで来たぞ。 #
- 02:37 11.1 でブート中。とりあえず起動を確認したらシャットダウンして寝よう。設定の確認・変更は東京から帰ってからだな。 #
- 02:48 相変らず、GUI は遅いなぁ。というか、端末エミュレータ動作が変。rcファイルとかでなんか変なことやってたかな……。 #
- 02:57 リポジトリの操作とかが軽くなってる。乗りかかった船なので、アップデートはしておこう。 #
2009-05-29
Tweets by rok
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment