2010-03-15

Tweets by rok

  • 03:35 石黒正数さんの「今日子と父さん」面白い。「父さん」がとにかくいいなぁ。あんな感じで年とりたいもんだよ。 #
  • 04:01 Snow Leopard の QuickTime Player あんまり使ってなかったけど(QT7 の Pro キー買ってたので、そっちのばっかり使ってた)、YouTube に直接アップロードできるのはけっこう便利かも。 #
  • 04:12 I uploaded a YouTube video -- ナルト走り youtu.be/LaZgggN_VaA?a #
  • 10:45 twitpic.com/18fx4d - 国税庁からダウンロードした PDF は保護されているので、Preview.app で開いて別名で保存したものを Acro bat Pro で開き直して、フォーム機能を使ってみた。最初からフォームになってればいいのに。 #
  • 11:05 でも提出用と控で同じものを書き込むのはフォームでもめんどくさいなぁ。あと、ウィザードおまかせでフォーム化したら、提出用と控とで微妙に異なる認識がされてフィールドが微妙に異ってるのもちょっとあれだ。Excel のセルみたいに複数のフィールドをまとめてコピペしたい。 #
  • 11:29 しかし、Adobe の Mac 用ソフトは終了時に異常終了するものが多いなぁ。ちゃんと保存してから終了するようにこころがければ困ることも少ないけど、よく分かんない人だと自分がなにかいけないことをしてるんじゃないかと不安にな� �たりするんじゃなかろうか。 #
  • 11:31 応募してみようかしらん。: clmemo@aka: オンキヨーが 2.1ch ホーム・システムのモニターを募集中 - bit.ly/bmwvb2 #
  • 11:48 ホームシアターには一時期それなりに興味を持ってたけど、見てる暇がなくなってだんだん興味薄れてきてた。 #
  • 12:13 なんか今日トラブル多いなぁ。あんまり現場に出たくないねんけど…… #
  • 00:24 三木SAで夕食なう。但馬鳥の親子丼。 twitpic.com/18kgby #
  • 00 :48 今は高速道路のサービスエリアにホットスポットやPCが使えるコーナがあったりするんだな。 #
  • 01:44 帰宅。チーズケーキが置いてあった。うれしいけど、これじゃ痩せないなぁ。 #
  • 01:48 はじめて TimeMachine の復元使った。あたりまえだけど便利。 #
  • 02:17 おぉ、関西(大阪・京都・兵庫・奈良)でも聞けるのか! RT エントリー書いた Going My Way: ラジオがそのまま PC で聞くことができるサイマル放送、radiko.jp 始まる bit.ly/aF1MXR (via @kengo) #
  • 02:24 NHK は聞けないのか…… > radiko.jp #
  • 02:25 おぉ、会長が宮原秀夫先生だ。: IPサイマルラジオ協議会|radiko.jp - radiko.jp/ip_simulradio/ #
  • 02:30 専用アプリというか Widget があるといいかな。切り抜いて Dashboard 化してみたけど、ちゃんと動いているようでなんか動作が変な感じ。 #
  • 02:58 そういえば、crossrevew.jp 一年近く書いてないなぁ。ヘルプ見たら、去年の七月末から Twitter に自動投稿する機能が付いてるのか。ふむ。 #
Automatically shipped by LoudTwitter

No comments:

Post a Comment