2010-05-08

Tweets by rok

  • 10:05 @mediapicnic ピピア売布?おぉ、iPhone で変換できた(^^) #
  • 14:08 開店前のカフェで。 twitpic.com/1loqo4 #
  • 16:08 SpanningSync 同期しないなーと思ったら、なぜか手動での同期に設定されてた。 #
  • 16:43 Spannyng Sync アップデートしたらコケまくり。システム環境設定をひきつれて落ちたり…… #
  • 16:59 Rapid Weaver をアップデート(使ってないけど)。 4.3.x → 4.4 へ。 Disqus というコメントシステムに対応とか。 #
  • 17:05 Rapid Weaver は Act2 じゃなくて、アメリカから直接買ったんだけど(Bundleに入ってた)、ヘルプメニューからマニュアルを見ようとすると Act2 のダウンロードページに飛ばされる……。システム環境設定の言語とテキストでも参照してるのかな。 #
  • 17:08 English にしたら、本家の Realmac Software のページが開くようになったからたぶんそう。Act2 だとメールアドレスを記入して送られてきたメールの指示でダルンロードすることになってるが、本家はそのまま直にダウンロードできるようになってる。 #
  • 17:10 内容にもよるけど、電子化されたマニュアルはできるだけ簡単に参照できるようにしておいた方� ��、購入を考えている人の参考になって販促に役に立つんじゃないかなぁ。不正コピーを利用する人への対策という意味はあるのかもしれないけど…… #
  • 23:11 Version Cue CS4 を試しに使い始めてみてるんだけど、 Mac でファインダからチェックインできないのはそんなもん? Bridge CS4 からはちゃんとチェックインできてるけど。 twitpic.com/1lrrlp #
  • 00:30 自分はまず iPad より iPhone だから、iPad の方はしばらく様子を見る。というか、毎日 MacBook Pro 持ち歩いていて、iPad だけで済むようになるとは思えない。物欲はものすごくそそられるんだけど、理性が待ったをかける。 #
  • 02:05 風呂から上がったら、MacBook Pro の画面が真っ黒。ファンは回ってるし、ヒンジ付近は熱いままで動作はしてるみたい。別のマシンから ssh でログインできた。VNC での画面共有もできたが、共有された画面さえ真っ黒で虹色ボールのマウスポインタが動くだけで、なにもできない。 #
  • 02:08 ロードアベレージが 1.00 に貼りついて、Windo Server の CPU 使用率がほぼ 100% なのでこの辺があやしそう。しかたないから、リブートしよう……。 #
  • 02:10 VMware FUSION で Windows 動かしっぱなしだったので、VM のファイルが壊れないかどうか心配。 #
  • 02:12 mysqld なんか動いてるけど、これは Version Cue が使うのか……。 #
  • 02:15 shutdown -r now したけど、なかなかリブートしないなぁ。なにが剌さってるのかもう分からないけどあとしばらく待ったら電源強制断してみる。 #
  • 02:21 なんとか復旧。i7 の MacBook Pro になってから 2週間くらいだけど、こういうのは初めてかな。でも、前からなぜか席を外しているときにおかしくなることが多いような気がするなぁ。 #
Automatically shipped by LoudTwitter

No comments:

Post a Comment