- 08:18 しっかし、暑いなぁ。起きたらすでにパジャマ脱いでたよ。 #
- 09:10 あー、今日昼からスーツかいな。暑いなぁ……><。 #
- 09:53 @Nob_Kodera うちで使っているケーブルテレビの J-COM は、デジタルに移行したらアナログやめるよって言ってるみたいです><。ちなみに自宅テレビでデジタル対応済みなのは今のところ6台中の2台だけ。 #
- 09:56 あ、アナログやめるってのは地上波のパススルーをやめるということかな。 #
- 09:58 s/地上波/地上波のアナログ/ #
- 10:54 masui さんて今 SFC にいらっしゃるんですか。bit.ly/81gfR ではじめて知った。 #
- 12:31 スーツコス完了。ネクタイは向こうについてから。上着は腕にかけとくだけなのでデッドウエイトだな。しかし、暑い。 #
- 12:38 阪急の運転台横スペース(車掌室?)。方向を変えられるエアコンの吹き出し口。涼しい。 twitpic.com/7rtyc #
- 12:55 しまった。乗り換えで弱冷車乗ってもうた。 #
- 13:11 ものすごく久しぶりに阪急神戸線乗ったけど、特急て夙川とか岡本とかにも止まるのか? #
- 13:49 あぁ、もうネクタイ嫌いだ! #
- 14:49 暑いし眠いしネクタイ苦しい。 #
- 15:35 さすがに役人とか政治家はこのご時勢、ノーネクタイの人が多いなー。 #
- 15:43 夜のベアプログラミング? #
- 16:26 ファンタゼロ。 twitpic.com/7s8bl #
- 16:52 @mila7 私にはけっこう甘かった気がします。使っている甘味料(スクラロース?)に対する官能に個人差があるのかな。 #
- 16:59 あとは懇親会。 #
- 18:40 国会議員の名刺げと。ま、使い認めるないけどな。 #
- 18:44 @rok アルコール入ってないのにヘロヘロや。「使い道ないけどな。」が正しい。 #
- 19:26 三ノ宮なう twitpic.com/7sfow #
- 21:09 @t32k 少し前に話題になった「本物のブログラマは……」では、キッシュは女子供の食べ物だとされていました。でも bit で紹介された時にはまだ日本ではあまり知られていないだろうということで、脚注で説明がついていました。 #
- 21:27 一色登希彦さんの「モーティブ」3巻。暑っ苦しかったり、チクチクしたりするのだけど、だめだ、読まずにいられない。 #manga_jp twitpic.com/7slmk #
- 02:02 これもヤシカだけど、プリントをスキャンするのか……。ありだとは思うけどどうかなぁ。 bit.ly/bsUq3 #
- 02:08 @cxx adgjm.net/its/unix/typist.htm これから。使ったことないですが。昔の BSD には learn というのがあって、あんまり評判よくなかった気がするけど、私はなぜか好きでした。 #
- 02:22 @cxx あ、荻原さんだったのか、見てなかった(^^;)。私も Objective-C の本は古いのも新しいのも持ってます。あんま、読んでないけど……。 #
- 02:28 @t_yano それは、本の好き嫌いというのとは直接関係なくて、対象としている読者層とは違うんだから仕方ないのでは? #
- 02:33 @t_yano 意識しないかなぁ。本買うときには、それこそ「自分の役に立つか」とか「自分が楽しめるか」とかを考えると思うのだけど、それって、自分がその本が想定している読者層にいるかどうかを考えることとほとんど同じじゃない? #
- 02:37 @t_yano そりゃそうですね。でも、ある技術や考え方を広めるために書かれた本というのはやっぱり難しいだろうとは思いますよ。これからの人にとってはいろいろ全く見当がつかないだろうし、すでにそれなりのレベルにある人にとっては今更感を感じるかもしれないし。 #
- 02:40 @t_yano うん。でも自分でお金出して買うとなると、やっぱりね。書くのはいろいろ考えることがあって悩むだろうなぁ。 #
- 02:43 本はもちろん、プログラムでもそれを読む人、使う人を意識するのは大事だと思う。けど、なかなか難しそうだ。なんか考えすぎると身動きとれなくなりそうで。 #
- 02:51 私も、適切な本があればその方が早いと思うんですが、そこでまた、初心者には難しすぎる感、中級者には今更感となって、振り出しに戻るw。そうならないためには、想定する読者の自尊心をくすぐりつつも無理のない内容をちょうどいい塩梅で盛り込むことが必要ですね。やっかいだなぁ。 #
- 03:03 でもね、「できる……」のシリーズって、その他の面で中級にさしかかったような人には恥ずかしいと思うんですよ。ワードもエクセルも自分では初心者レベルはクリアしちゃったと自己流で思ってる人は手にとりにくいんじゃないかなぁ。それで一気に VBA? とかに手を出して難しぃってなったり。 #
2009-06-20
Tweets by rok
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment