- 08:38 雨降ってる。梅雨っぽいな。 #
- 12:42 Flick UltraHD 届いた。amazon.com で買ったのだけど、届くの早いなー。 twitpic.com/82px0 #
- 13:09 Flip UltraHD 本体に付属のポーチは安っぽいし、ぎちぎちだったのでストックしていた伊藤園の巾着を出してきた。 twitpic.com/82s0i #
- 13:10 @hitoriblog お先です(^_^) #
- 15:50 Flip UltraHD、充電はPCの USB につなぐのが標準的な方法なんだけど、MacBook Pro の USB には繋ぎにくい。高さが合わないし、左は電源ケーブル(Mag Safe)、右はイーサネットケーブルと干渉する。短かい USB の延長ケーブルみたいなのが必要かも。 #
- 16:07 @bignum いちおうそういうことになってるようです> HD( bit.ly/cEPy )。1280x720pixels で 30fps, 9Mbps くらいかと。つくりとかいろいろしょぼいですが、200ドルくらいなので値段分以上は遊べると思います。 #
- 16:32 Flip UltraHD の映像を Flickr にアップロードしてみたけど( bit.ly/pzODq )、動画の扱いがよく分からないなぁ。「HD」をクリックしてもフルの解像度にはならないみたい。そういう用途じゃないのかなぁ。 #
- 16:41 USBポートが、外付けHDD と Flip UltraHD で埋まってしまって、iPhone 充電できない…… #
- 16:50 今度は YouTube にアップロード中。やっぱり ADSL だと遅い。 #
- 16:52 アップロード終わって、見られるようにはなったけど HD じゃないね。「この動画は現在処理中です。処理が完了すると動画の品質が向上する場合があります。」なんて書いてあるから、それが終わったら HD で見られるのかな。 #
- 16:57 動画の処理が終わったらしく、HD で見られるようになった bit.ly/O3Jto 。でもやっぱりフルの解像度じゃないなぁ。素のままで見せたい場合は動画配信サービスではなくて単なるファイルのアップローダみたいなのの方がいいのかも。 #
- 16:58 まぁ、これでしばらくは iPhone 3G S は我慢できるだろう…… #
- 17:11 もとのファイル自体と同じものが保存されないと、動画配信サイトはアーカイブ的には使いにくいなぁ。もちろん、手元のディスクにもコピーはとるんだけど。うーん。 #
- 17:11 @bignum もちろん、後付けの理由ですよw #
- 17:31 ちっちっちっ、天下じゃぁ二番目だ。 #
- 18:09 Flip Share(Flip UltraHDの付属ソフト)を Mac にインストールすると、3ivx MPEG-4 codec がインストールされちゃうみたい。 #
- 00:32 bit.ly/tWLVy Flip UltraHD 購入時 Amazon.com で周辺機器2個おまけキャンペーン中だったので ACアダプタと予備バッテリを注文。ACアダプタがまた微妙な形。直接 Flip をつないで充電するには壁付けコンセントは使いにくそう…… #
- 00:34 で、予備電池を充電するには、このアダプターがあっても本体を使うしかないというのもまた微妙。けっこう微妙な点が多いけど、まぁ楽しい。 #
- 00:42 ところで amazon.com で購入時には Import Fees Deposit として 1284円がかかってる。荷物に付いてた送り状?に関税・消費税など 0 とあるので、その分はちゃんと返してくれるのかな。これまでこんなの付いてたの記憶にない(最近輸入してなかったけど)。 #
- 01:19 ありゃりゃ、コダクローム…… RT @mannin: RT @htazawa: Kodak Retires KODACHROME Film. bit.ly/LKRt1 #
- 02:27 @fladdict 少し前に話題になりました。メアド公開であらゆる写真どんと来い!とかw #
- 02:54 Now Browsing: リヴァイアさん、日々のわざ: 「PTAは自由に入退会できる」と公に言えない行政にはどんな事情があるのだろう(やたら長文注意)。 - bit.ly/WEOyZ #
- 02:57 @hitoriblog おめ! #
- 03:05 今日は柳沼行さんの「ふたつのスピカ(15)」発売。 #
2009-06-23
Tweets by rok
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment